1. HOME
  2. ブログ
  3. インテリア
  4. 照明計画で彩る上質な寝室空間

BLOG

ブログ

インテリア

照明計画で彩る上質な寝室空間

分譲マンションや注文住宅を購入すると、話で出てくるのが「照明計画」リビングはどういう照明を付けようか。標準の照明はシーリングだけど、ダウンライトのお家に憧れるなあ。皆さんも一度は自身のお住まいの照明について考えたことがあると思います。しかし、照明商品の数は山のように照明を配置する配灯計画もパターンは無限大です。照明計画によってお部屋をおしゃれに彩ることが出来るという認識が世間に定着し始めてしばらく経ちますが、今回はそんな照明のコツを寝室にフォーカスしてご紹介できればと思います。

 

− 寝室という部屋の特性について理解を深めよう

 

皆さん寝室はどのような照明をお使いですか?人間にとって睡眠は生きる上でとても大切な要素のひとつ。体を休め、ベストなコンディションに整えて次の日に臨む、1日のうちの役3分の1は睡眠とよばれており、置き換えると人生の3分の1は睡眠とも言えます。そうした中、寝室の照明計画は快適な睡眠を送る上で非常に重要な要素のひとつとなります。当社の施工事例を見ていきましょう。

1.明るくある必要がない

寝室は主に休む場所ということもあり、睡眠がメインの場所です。通常のリビングのような明るさがあると、寝ているところに急に明かりが目に差し込んで眩しい・・・といった状況が多くなります。中にはライフスタイル的に明るくないといけない方もいらっしゃいますので、そういった方には照明に調光機能を持たせて明るくすることのできる空間をご提案いたします。基本的には明るすぎず、ホテルや高級レストランみたいなムーディーな明るさを演出するのがポイントです。

 

2.間接照明やダウンライトを上手く使い、目線への明かりを避ける

天井を掘り込んだスペースに間接照明を入れ込むコーニス照明。こちらは壁面に施されたタイルに明かりを当てることでタイルの陰影を美しく照らしています。同様にベッドヘッドにも間接照明を照らしてタイルを照らしています。この場合、ダウンライトはベッドの足元に2灯配当するケースが多いです。直接の目線への明かりを避け、足元を照らすことで照度を確保する。それでも暗すぎる場合はナイトテーブルや傍にスタンドライトやテーブルライトをおいて明るさを保ちます。リビングのように部屋全体に明かりを行き渡らせるのではなく、間接照明やダウンライトで一部の面や点を照らすと一変、ホテルのような空間を作ることができます。

 

いかがでしたでしょうか。意外に簡単な工夫で寝室はおしゃれに生まれ変わることができます。新築は照明計画時に、既にお住まいの方はリフォームとしてご検討してみては如何でしょうか。当社では新築の内装のご相談やリフォームのご相談、工事も承っております。ご興味ある方ございましたらお気軽にご相談くださいませ。

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事